JR西日本のおトクな切符、おとなびWEB早特。
おとなびは、50歳以上の会員が利用できる割引切符で、乗車する7日前(これが結構シビアです)迄に購入可能。
但し、繁忙期等の指定日は安くならないのでメリットが感じられないかも。
家族が会員なので実際、購入まで見てみました。
J-WESTカード、SMART ICOCAを持っていないのでJ-WEST会員登録の後、おとなび会員登録。
おとなび会員での乗車券等購入は、おとなびWEB早特の画面から行きたいところを指定して、JR西日本インターネット予約「e5489」で決済。
乗車券購入画面に「指定のある割引きっぷ おとなびWEB早特」と記載があればOK。
空席があれば「○」無ければ「×」。
WEB早特の表示が無ければ、その日は割引無し。
今回、閑散期でしたので購入できました。
座席は指定席であれば画面で指定できます。
自由席より指定席の割引率が高いので閑散期の移動には有り難いです。
ただ、WEB早特の区間指定が希望乗車駅から離れた駅の場合。
料金を調べてもWEB早特の方が安かったので、目的地手前の停車駅から乗車できるかJRに確認の上購入。
きっぷの受け取りの際には
「決済に使用したクレジットカード」と
「電話番号(下4桁)」
「予約番号」が必要。
旅行中はWEB会員証(または年齢証明できる公的証明書)を確認する場合があり、念のため持参。
最初、券売機の前でモタモタするのが嫌で、みどりの窓口で引き換えてもらっていましたが、空いている時間を狙って券売機で発券してみました。
該当ボタンを押し、カード決済済みのクレカを挿入して電話番号下4桁を入力したら乗車券・特急券が出て来ました。
予約番号の入力は不要でした。
指定区間外で下車する場合は、精算機に切符を入れると有人改札へと指示されるそうです。
このお得な切符は、期間限定ですが何故か延長されています。
2019年6月追記
おとなびで購入する切符とJ-WESTカードで購入する切符の金額に差があまりないので、メリットの多いJ-WESTカードを使うことにしました。
おとなびは、購入できるエリアが限定されていることや、7日前に購入しないと以後、購入できないのと、急な予定変更に対応不可です。
個人的には、直前でも購入できる便利さを優先しました。