マグネットラック|お風呂にあったら便利なマグネットラック
浴室にシャンプー&コンディショナーのボトルを床に直置きしているので、浴室の壁にマグネットでくっつくラック(石鹸置き、ボトルラック)をAmazonのブラックフライデーで購入してみました。 色んな商品がありますが、お安くても… 続きを読む »
浴室にシャンプー&コンディショナーのボトルを床に直置きしているので、浴室の壁にマグネットでくっつくラック(石鹸置き、ボトルラック)をAmazonのブラックフライデーで購入してみました。 色んな商品がありますが、お安くても… 続きを読む »
家族が鹿児島へ行ったので帰りの空港で時間があったら買ってきてとお願いしたのが「薩摩芋タルト」です。一度買って美味しかったら、またお願いするのがパターン化しています。 「おみやげは?」 「なんでもいい」 これが一番、難儀な… 続きを読む »
お持たせで頂いた「神戸風月堂 プティーゴーフルアソーテッド」風月堂のゴーフレットといえば食べた後でも使える缶に入っているのですが、今回のお品は紙製です。モノを溜込まないので紙製は大変有り難いです。 丸箱のデザインは風月堂… 続きを読む »
沖縄ではレンタカーを使っての周遊が一般的ですが、私のようなペーパードライバーには無理なので、移動手段は公共交通機関。空港に到着したら、観光案内所へ。まず、周遊パスを購入です。 1日券と3日券があり、滞在日数もあり相当悩ん… 続きを読む »
冬になると足首が冷えて眠れないといったことがあったり、普段でも足は温かくても足首が冷えて困っていたので、ダイソーで見つけました。 ボア足首ウォーマーお値段は200円ですが買って良かった一品になりました。というのも、手触り… 続きを読む »
GoToトラベルにあやかりたいと、大阪と和歌山で1泊、泊ってみました。ホテル毎で渡し方の違い等、気が付いたことを書いてみます。 今回、じゃらん・楽天トラベルで予約。それぞれ、QRコード・身分証明書の提示など記載事項。面倒… 続きを読む »
スーパーのパンコーナーで一際目立ったパッケージのフジパンスナックサンドボンカレーゴールド。確かに同じデザインだから目立ちますよね。 カレーパンって揚げたギトギト系のものを想像しますが、スナックサンドは食パンの端をプレスし… 続きを読む »
今年は暑い(毎年同じ)。体質も一気に暑がりに変わってしまったので、少しでも動くと汗がダラダラで、ボディーシートは常備携帯しています。 サンプル百貨店で購入した冷感グッズにギャツビーアイスデオドラントボディーペーパーも入っ… 続きを読む »
ファンケルのカロリミットを3ヶ月間続けてみました。3ヶ月後に定期検診がありましたので、記録がてら備忘録です。 普段の食生活食事:朝と昼(夕食ナシ)間食:昼食後、気が向いたとき運動:ジムでウォーキング 以前ほど、張り切って… 続きを読む »
サンプル百貨店で使い捨てマスクの出品があったので買ってみました。お値段は布マスクが豊富に販売されている時ではあるものの、まだ高め設定。 今回、失効予定のポイントがあったので消化させて5枚入×5組を500円で… 続きを読む »
夏場、窓を網戸にして過ごしていると室内にアリが入ってきて行列になっていることがあります。気が付いたら駆除するようにしているのですがキリが無いので何か無いかなと「アリメツ」を見つけました。 アリメツの本体はこんな感じ。液体… 続きを読む »
アマゾンのアフィリエイトで、前回手続きしたとおり、問合せからURLを貼付して申請したら折り返しメールが返ってきました。 Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 ご連… 続きを読む »
動作がもっさりしてきたので初期化をしたFire HD 8ですが、アマゾン専用アプリが無さ過ぎるので使う用途が無く放置。 再び、Google Playを再導入しました。(自己責任です) 導入方法はyoutubeにアップして… 続きを読む »
カップ麺だと量が多いけど、自宅でお椀があればカップ麺と同じように食べられる、日清のお椀で食べるどん兵衛。ひとパックで3食入。カップ麺と違ってゴミが少ないのが良い。 お椀に具材を入れたらこんな感じ。あとは熱湯を注ぐだけ、な… 続きを読む »
モラタメで販売していた「ペティオ 猫用おやつキャットミーティー」をお試し価格で購入。ちゅーるが定番のおやつなので、ちゅーる超えするとおやつの幅が広がるんじゃないかなと期待。 キャットミーティ カツオ&ササミ 8本キャット… 続きを読む »
虫対策の夏到来です。昨年、網戸から進入したムカデに驚いて、急いで「ムカデコロリ」の粉末を買って家の周りを結界みたいに噴霧。今年も早速、近くの空き地でムカデを見かけましたので、置き型殺虫剤を購入し、早速、進入しそうなところ… 続きを読む »
我が家の猫。気温に敏感な子がいまして、昨年の冬から今年の春にかけて動物病院へ通院していました。季節も夏に向かって暖房器具が要らなくなって、最後に通院した時に「鼻炎だったら治りにくい」と言われ帰宅。 鼻炎の猫を飼っている人… 続きを読む »