事前に「eきっぷ」で徳島→熊本迄の全行程の切符を購入。
徳島駅へ乗車予定時間より早く到着。
駅のホームで待っていようかなと改札口を通過しようとしたら駅員さんから「良かったら先発の特急に乗車して。席は自由席だけど空いてるし」と言われ、持っているe切符(徳島→高松)の指定席を捨てて乗車しました。
時間帯にもよるのでしょうけど、確かに空いていました。
乗車中にコンビニで買ったちょっとしたお昼ご飯を食べました。
ディーゼルの特急って初めて乗車した気が。
自由席でも座り心地の良い特急うずしお新型車両でした。
高松駅→岡山駅
ここで乗車時間まで時間を潰そうかと思ったのですが、ホームに何も無いので岡山方面のホームへ移動。
ターミナル駅なのでホーム間移動も楽ちんです。
停車中のマリンライナーの車掌さんに声掛け。
指定より早い特急だけど乗車できるか聞いてみました。
乗車OK、座席指定を変更して貰えました。
2階建て車両の2階部分がグリーン席。
眺望は良かったです。ゆっくり座って移動できました。
瀬戸大橋は、車で走行するばかりでしたので電車は初めて。
ワクワク感が凄かったです。
指定されたのが一番後ろの席ですが2列目。
「1列目ってどこなん?」と思ったら運転席後ろにも座席があるんですね。
乗車した時は空いていたので画像みたいな感じでした。
座席の間隔が広いのでキャリーバッグを足元に置けました。
岡山に入ってから、田んぼの野焼きが「火事?」に空目するぐらいあちこちで煙がモクモクでした。
下階の指定席とはまた風景が違って見えるのかも。
徳島、高松と予定していた列車より早く乗車してしまった為に岡山駅でどうしようか悩みました。
切符を発券していなければ寸前で列車を変更できたのですが、徳島で全行程発券してしまったので変更できずです。
駅員さんに相談してみたのですが、はっきりした回答が得られなかったので結局、予定の時刻まで岡山駅で時間を潰しました。
せっかく予約したのだから乗ってみたいと、待った甲斐がありました。
新幹線さくら8号車|指定席です。
左右2名掛けなので座席も大きめ、背もたれが心地良い。
座席間隔もゆったりしていて足元にキャリーバッグが置けました。
昨年(2018年)は徳島から九州まで東九フェリーと新幹線で熊本まで移動。
→東九フェリー乗船レポはこちら
熊本駅は駅構内が単純なので分りやすい。
迷うこと無く市電の方向へ出ました。
熊本城の武者返しの雰囲気を持つデザインの駅舎です。
昔のレトロな駅舎も人気だったそうです。
子供の頃は親に連れられて大阪→熊本を寝台車に乗って何度も往復したことがありました。
そういえば、寝台列車ってサンライズや高額ツアーの列車しか思い浮かばないなぁ。
何処まで乗っても170円(2019年6月現在)の熊本市交通局の市電。
適当に停留所にやってきた市電に乗りました。
観光列車に運良く乗れた前回と違い、今回は従来の車両。
今回乗車した市電のひとり掛け座席の座席間隔が激狭。
座席のスプリングが伸びきっているのか上下に酷く揺れます。
大阪のチン電も似たようなものですが、負けず劣らず最強でした。
終点の健軍駅まで上下に揺れながら移動しました。